5月1日(金)の7時間目に生徒総会が行われました。
まずは生徒会執行部から予算と活動計画についての提案がありました。活動計画については、「挨拶をすること」「環境をよくすること」「クレームをゼロにすること」の3点を活動の柱にし、どのように行動をしていくかの具体的な提案がありました。拍手多数で可決されました。
次に育英祭実行委員から概要の説明がありました。昨年と違う点(全校で取り組む企画を取り入れたこと、縦割りではなくクラス対抗で競うことなど)や、各専門部の委員長からの提案が行われました。
執行部、育英祭実行委員長が中心となり、よりよい学校生活になることを目指して皆で取り組んでいきましょう
- 執行部と各委員会の委員長です
- 生徒会長亀谷君が活動計画について提案しました
- 清掃が徹底していなければ「自販機からジュースが消える?」
- 承認の拍手を送る生徒たち
- 育英祭実行委員です
- スムーズな司会のおかげで総会も無事終了しました